Diary

最新のDairyへ戻る


06/02/10

一級建築士の上手な使い方

 2月からある会社の顧問建築士として契約した。
顧問建築士?・・・と思う方もいらっしゃいますでしょう。顧問弁護士・顧問税理士なんて言うのはよく聞く話だと思いますが。
 昨年末、そこの会社の社長から電話があり会社を訪問。1時間くらいかな?、いろんな話の中で社屋の中を改修してきているが施工業者さん(大工さんのようである)は工事はするけど建築関係の法律に疎いのであとから行政に指摘を受けることがあるという。だからこれから社屋を改修するときにはアドバイスしてほしいと言うことと、建築に関して聞きたいときには相談にのってほしいと言うことで顧問として契約してほしいという内容である。
 社長とは今の社屋に移転してくる際に増築改修の設計を手掛けていたこともあり、それで僕に依頼が来たと思います。
 一般住宅の場合、axis工房で設計監理した住宅のクライアントの方とは一生アドバイザーとしてお付き合いしましょうと言ってきている。また今までのクライアントの方には時々相談を受けてアドバイスさせてもらっていて良い関係を保っている。

 会社関係の建物で規模が大きい場合、住宅とは違い建築関係法令にかなり制限を受けるため、一般の大工さんとか施工会社だけの判断で施工した場合建築関係法令を見過ごした工事をしてしまうことが有ります。確認申請が不必要の工事は特にそういうことが見受けられます。
 顧問契約で年間支払う契約料と違法建築を是正する工事金額を比べると遙かに顧問契約料の方がやすく付くことが多いと思います。

 法人関係の方、ここのホームページご覧になっていましたらご検討してみてはいかがでしょうか?。一級建築士は世の中に沢山いますからね。
 誰でも良い訳にはいかないと思いますので仕事の実績をポートフォリオですぐ提示できる建築士(設計事務所)を捜すことが賢明だと思います。

検討の余地あると思いますよ


06/02/09

どこもかしこも

 みなさん、おはようございまぁ〜す。
更新が滞っていてゴメンナサイです!。
 axis工房、豪雪に負けず元気に〜事務所にこもっています!。こんなに雪が多いと出歩くのがおっくうになります。2月もまだまだまだまだ、雪が降りそうです。気持ちがめいってきそうですが気力で乗り切りましょうよ。

 先日むつ市へ行って来ました。青森市の渋滞がいやなので早朝4時半起床で5時出発〜!。渋滞もなくスイスイむつ市まで到着〜!。
しかぁ〜し・・・到着時間が午前8時!。
消防本部も県土整備事務所の建築指導課もまだやっていないじゃん!。そして眠いぞ!。ちょぉ〜っとばかり早すぎたね。
少し時間をつぶして午前10時半には消防本部と県土整備事務所の建築指導課にて1棟目の計画変更の訂正についての仕事を済ませる。午後1時半からの中間検査にまだ時間があったのでむつ市建築探訪を決行!。
 土地勘があまりないし、雪が多くて道幅が狭いので、大きい通りばかり見て歩きましたが、ちょっといいな〜と思うクリニック発見!。外壁のやさしい色使いとガラスがきれいな建築でした。平屋建てで高さを低〜くおさえられたボリューム感がいい感じです。敷地的に可能で有れば医療施設はああいう雰囲気がいいなあって思います。
 むつ市の建築も、なかなかやるじゃない!。でも眠かったなあ〜!。

雪が多いですね。


06/01/27

今日も

 灯油の値段大変ですね。今日、友人(自動車板金工場を営んでいます)のメールで工場での灯油代が昨年の2倍とのこと。寒い日が続いていることと灯油の値段がネックだという。人ごとじゃあないですね。

夜中の更新です。今日は朝から県庁経由ではむつ市です。
その為、弘前市とむつ市の天気予報を確認。氷点下の1日のようです。
 県庁は別件ですがむつ市は市役所で1棟目の計画変更と2棟目の中間検査の申請、その後午後からは現場事務所での定例会です。弘前到着は午後8時くらいでしょうね。事故に遇わないように気をつけていってきます。

寒い1日のようです。


06/01/25

かなり

 オークションで落札してもらったマウスが月曜日に手元に来た。
少し重さが気になるけど使いやすい。
好みに合わせてkensingtonのHPからドライバーをダウンロードする。(このマウスはkensingtonじゃないんだけれど。)
なかなかいい感じです。

 最近は2つボタンにホイールがついたマウスが主流でそれはそれで使いやすいんですがね。
 もう壊れて使えなくなったけれど3年位前まで1つボタンのオプティカルマウスをかなり長く使っていて(当時オプティカルマウスはかなり珍しかった。)その後そのマウスの感覚に近いマウスがなかなか無かったんだよね。そしたら結構似ているこのマウスを見つけたわけです。
 このマウスかなり良いです。いまオークションで新品未使用出ています。ほしい人はこちらから

しっくりきてます。


06/01/24

仕事は仕事

 昨日青森市からの帰り道、旧常盤村のバイパスが警察官により閉鎖されていた。旧道を通ることを余儀なくされる。
さすがに旧道も青森方面へ行く車で渋滞していた。何かあったのかな〜って思い今日の新聞を開いてみたけど何ものっていなかった。
 ホリエモンに紙面独占されたんだろうか。
バイパス閉鎖の訳知っている方よかったら教えてね。

遊びは遊び!。


06/01/21

仕事は仕事

 みなさ〜ん、おっはようございま〜す。
きょうもスケジュール厳しいです。午前中プレゼンテーションがあり、午後は住宅の1年点検があります。そんでもってむつ市の仕事現場進んでるのに展開図まだ出来てない。日曜日には描き上げる予定。間に合わせるぞっと!。来週はまたむつ市へ計画変更申請ともう1棟の中間検査あり。ほとんどこれから準備なので当分ばたばたしそうです。

 ばいざうぇい、先日どうしてもほしかったマウス(パソコン)をインターネットオークションでまたまた友人に落札してもらう。ここ数年、手になじむマウスに巡り会っていなかったのでかなりうれしいですね。
 来週月曜日には手元に届く予定。かぁーなり楽しみです。

遊びは遊び!。


06/01/16

お年玉付年賀状

 昨日はお年玉付き年賀はがき当選発表でした。
なかなか当たりませんね。僕のところは4等が2枚当たりました。切手は結構使うのでちょっとうれしいですね。
これって宝くじより確率良いのかな?。まあ、あまりくじ運いい方ではないのでここ十数年宝くじも買ったこと無いんだけど。
因みに1等は100万本に2本だそうです。当たった人いますか?

お年玉年賀状当選番号はこちらからどうぞ!

当たりました?。


06/01/14

今日のDairy

 昨日の行動。
朝7時前にむつ市へ向かう。4時間もかかって結構しんどい。現場の定例会議出席。
 むつ市を後にしたのは午後4時。弘前到着は想像にお任せ。走行距離280キロ。どこでもドアがあったら・・・。

 今日の行動。
その1、午前中、体調すぐれず床に伏す。
    仕事が詰まっているので熟睡出来ず。
その2、午後から「弘前市景観フォーラム」拝聴。
    体調の悪さで聞いたことが頭に入らない。意味無し。
その3、その後、紀伊国屋書店に建築関係書籍を立ち読み。
    いつもながらに建築書籍は少ない。立ち寄った意味無し。

 夕方、かみさん呼び出し外食、そして行きつけのショットバー「骨休み」にてショットだけ飲む・・・、なんちゃって!。(テンションあがんないんで洒落もこの程度)

 さあ、明日はテンション上げて仕事しよう〜っと、ね!。

意味無し!、次回がんばります。


06/01/11

こっ壊れた〜!

 みなさーん  おっはよう〜ございま〜す!!!。 
昨日の夜のこと、締め切り近い設計図面作成中パソコンのキーボードが壊れてしまった。昨年末(12月26日dairy参照)今まで使っていたパソコンにコーヒーこぼしてしまうという失態を演じたばかりなのに。そんで、最近ノートパソコンで仕事するようになり接続方法が違うのでそのキーボードはかみさんが使っていたキーボードと交換!。交換したキーボードが問題で、以前からキーボードの中にほこりが入って「M」と「N」のキーが接触調子が悪かったんだけれど、気が付いたら「M」と「N」の列全て反応しなくなっていた。カバーを開けたら砂埃がかなり出てくる。エアーボンベきらしていたのでとりあえず掃除機で残りを吸い取ることを試みる。しか〜し彼は戻ってはこなかった。締め切り近いっちゅうのに・・・、夜8時半隣町の友人宅までキーボードを借りにゆく。オークションに出そうとしていたキーボードをしばらく借りることとし、その場でインターネットオークションから壊れたものと同じものを落札してもらう。同じものが2千円で落札!ラッキー。明日には届くと思う、しかしどうして急いでるときほどパソコンのトラブルに見舞われるんだろう?。プリンターのカートリッジやトナーをきらすのは決まって金曜日の夜、事務機屋さん月曜日まで休みって時ほどよくきらす・・・、まったく困ったものです。

青いほうが壊れたキーボード
オレンジが借りてきたキーボード。

 今思いましたが、別に写真でお見せする程のことでも無いですね。

キーボード!


06/01/06

仕事始め

 みなさーん  おっはよう〜ございま〜す!!!。 
今年も豪雪のようです。雪の重みで建物が倒壊するニュース何度か見ました。先日も東北自動車道が不通になり国道7号線も雪による渋滞だったようで、友人が盛岡から弘前までお昼のバスで向かったところ弘前到着が午後7時半過ぎだったと聞いた。盛岡〜弘前間が8時間弱はかなり大変だったと思います。自然の前に人間はやはり無力って事です。
 今年の冬も侮れないですよ〜!。昨年といい今年といい、温暖化と豪雪は何となく「Day After Tomorrow」って映画思い出しますね。(見てない人はゴメンナサイ。)
 とにかく今僕に出来ることは・・・・・、家のまわりの雪かき・・・ってことです。

 さて、お正月休みはどう過ごしましたか?。僕は昨年末落札したノートパソコンのセットアップに明け暮れ、ちょっとだけ仕事も進めてって感じ。それからインターネットオークションにちょっとだけハマっていました。定価2万円くらいのCD−RW、中古とはいえほとんど使用感の無いものを5分の1の値段で友人に落札してもらいパソコン同様ラッキーでした。図面のデーター保存は今までMOディスクにしていたんですが保存年数が経つと読めないものがでてきたり、またMOのドライブの調子も怪しくなったのでCD−RWへ移行する事とし、色々探した結果道具として納得できるものが手に入ったわけです。まあ、落札が昨日だったので手元にくるまでにはもう少し時間はかかりますが、暇な時間を割いて?そのうちアップしたいと思います。

 さて、2006年もバリバリがんばりましょうね!。

正月ぼけからの脱却


06/01/01

明けましておめでとうございます。

 2006年が始まりました。今年もよろしく御願いいたします。
元旦だけはのんびりしようとお昼からお風呂に入り湯上がりのビールを飲みながらの更新です。
 明日は恩師宅にお年始のご挨拶、仕事も始めます。むつ市の仕事を早めに区切りをつけないと計画変更から2棟目の中間検査が迫っています。
そんでもって4日はクライアントとの飲み会があります。ゆっくり出来るのは今日だけなのでいっぱい自堕落しちゃいましょう。明日からは気合いを入れないとね。
 そうそう、忘れていました。住宅のリフォームの計画も正月休み明けに2度目のプレゼンテーションが待っています。たぶん首を長くしてお待ちのことと思うので休みうちにしあげないといけないんだった。

 今日は先日手に入れたPowerBook G3のセットアップ完了しちゃいます。明日からはバリバリ働いてもらわないとね。しかしオークションで手に入れたパソコンなんだけど5年前のパソコンとはいえ当時のハイエンドマシンを1/10の値段で手に入れられるにはラッキーだしそんだけパソコンは様変わりするスピードがはやいんですよね。はたしてあと10年は使うつもりだし早いうちにメモリーをフルスペックにしないと十分仕事に役に立たないからね。CAD・表計算・データーベース・ネットのブラウザ(Netscape)は常時立ち上げておかないと仕事にならないからね。写真の加工も頻繁なのでやはりメモリは最大限フルスペックにしないと効率がよくないんですよ。さて、次の入金があるときがちゃ〜んす!、メモリの注文しちゃいます。

 かみさん怒るだろうな〜!、でも仕事仕事!・・・を大義名分に!。

今年もよろしく御願いいたします。


05/12/31

今年もご訪問ありがとうございます。

 今年一年も終わりですね。
毎年一年過ぎるのが早く感じるのは年のせいでしょうか?。
 来年は42歳、後厄になっちゃいます。昨年から特にこれといって悪いことはありませんでしたが、あと一年何事もなく過ごしたいですね。
しかぁし、この厳しい世情をいかに乗り切るかは当分の課題!。「常に前向きに」を合い言葉に来年もがんばりたいと思う所存でございます。

 後ろを振り返るのは好きじゃぁないんですが、今年一年は振り返っておかないと来年へのステップアップにならない気もしますね。
 今年は仕事の幅が広がり収穫の多い年でした。そして、20代の頃からいつかは入会したいと思っていた日本建築家協会(通称:JIA)へ入会し、心機一転!今まで以上に建築家としての自覚が問われそうですが自分のスタンスは変わらないままがんばりたいですね。あと久しぶりに長年ほしかったパソコンが手に入ったのはちょっとうれしいです。パソコンはなんでも良い訳でなく仕事の道具!、故にこだわりがあります。性能・コスト、そしてデザイン!。20代の頃、ペンシル・コンパス・円定規といった製図器にこだわったように今でも道具に関してはこだわります。Power Book G3/500、通称Pismoはこれから長いパートナーになりそうです。

 そうそう、ステップアップの話ですが今まで同様良いクライアントとのめぐり合わせが一番のステップアップだと思います。来年も良いクライアントにお会いできる事を勝手に願っています。

それではみなさんよいお年をお迎え下さい。

来年もよろしく御願いいたします。


05/12/29

年賀状作成

 年の瀬も押し迫ってきましたね。
ただいま年賀状の作成中!・・・って遅すぎる気もしますが何とか今日中には事務所関係の分は仕上げてしまいたい。

PowerBook G3/500(Pismo)


予想以上に程度が良く傷もほとんど無いのがラッキー!

 先日友人にネットの某オークションで落札してもらったノートパソコンをとりあえず仕事が出来る最低限のセットアップを完了し年賀状作成に大活躍。やはり処理速度が速いって事は当たり前だけど快適です!。

 友人からもらった未使用のカラープリンター、午前中箱から出してパソコンと接続〜って思ったら・・・あれれ?ケーブルないじゃん!。取扱説明書読んだら接続ケーブル別売りだって。すぐさまパワーデポ(パソコンショップ)へ走る。いやぁ〜新しいプリンターは出力も速いんだねぇ〜。
そんでもってただ今PM8:30、そろそろ印刷が終わりそうです。
おぉ〜っと!、かみさんの分の印刷残ってた〜・・・、すぐやろう!。

除夜の鐘聞きながらって言うのだけは免れそうです!


05/12/26

やってはいけないことを

 パソコンで仕事中やってはいけないことをしてしまいました。
コーヒーカップをキーボードの横に置いていたんだけれど、おもいっきりキーボードの上からこぼしてしまったのです。
なんと、パソコン操作の基本中の基本をハイエンドユーザー?である僕がやってしまいました。お恥ずかしい限りです。
 いつもはこういう事態を想定して、また広げている図面からコーヒーカップは離しておいているんだけれど、現在机周辺が書類で埋め尽くされているため空いていたスペースがキーボード横だったのである。
 とりあえず内部でショートしないようにパソコンから切り離し、乾かしておきます。なんとかなるかなあ〜?。


Macintosh拡張キーボード:乾かしているの図

 先程、友人からオークションで落札したパソコンが届いたとの連絡あり。これからメインで使用する期待の新人君(中古だよ)なのである。
とりあえず、今日の夜迎えに行くこととする。セットアップ期間を考えると新人君が活躍するのは正月休み明けてからになりそうです。
 正月明けからは新しいパソコン環境で仕事に精を出したいですね。

 明日はむつ市で児童福祉施設の中間検査。午後一番での検査なのでここから朝一番で出発。帰りは夜になるだろうね。今日手に入れるノートパソコン、いじる時間当分なさそうです。

やっちゃいました!


05/12/25

じんぐるべ〜る!

 22日の木曜日、むつ県土整備事務所に児童福祉施設の確認申請に関する訂正で行ってきました。あさっての火曜日は別件の児童福祉施設の中間検査でまたまたむつ市に行って来ます。
 12月はむつ市の物件とそろそろ営業する温泉施設の消防・建築・保健所関係の完了検査でかなりのハードスケジュールです。今年は住宅の仕事が少なくて特殊建築物の仕事の割合がかなり高かった。規模の大きなものはそれなりに勉強になるんだけれど、やはり住宅やりたいなあ〜。今は来春着工予定の住宅のリフォームが1件進行中!。まだまだ相談をばんばん受け付けていますのでメール。電話等でお問い合わせ下さいね。

 事務所のパソコン環境を少し変える予定です。
メインで使用しているデスクトップパソコンをノートパソコンに変更予定!。処理速度が問題!。規模の大きなものの設計には古いパソコン故に処理速度の遅さがかなり影響してきている。新品なんかとても高くて買えないので友人にYAHOOオークションで落札してもらったパソコンをメインマシンにと思っています。自分で使用する環境は全てノートパソコンにして、今使用しているデスクトップは全て友人が引き取ってくれる(っていうか、無理矢理押しつけることにしました。)事にしたので事務所内がちょっと片付きそうです。
 僕のパソコンは一日中ほとんど起動したままなのでノートブックにすると電気代も少しは違うかなあ〜?。
 あさってには手元に届く予定なのでお正月休みは「事務所IT改革?」に励みます。

 みなさん、年賀状書きました?、今年も仕事納めの頃にバタバタ状態での年賀状作成になりそうです。年を越す前には出さないと・・・。

メリークリスマス!


05/12/19

滞り無く

 弘前建築家倶楽部主催の「05’建築展」が無事終了しました。
今回は倶楽部員の若手主体で行いましたが転じないようも充実したものとなった気がします。建築展に向けて動きだしたのが1ヶ月前だったこともあり、みなさんへのご案内が後手後手にまわり来年はもう少し早くからアナウンスしたいと思います。

 。

終わりました!


05/12/05

ちょっと早い

 日曜日の朝、窓の外は一面まっ白の雪景色。あぁ〜今年も雪かき大変だなあ〜と思いパソコンにてメールチェ〜ック・・・・?!。
 友人Sから除雪機あげる!との実にタイムリーなメールが届いている。それも2日前だ。いやぁ〜、仕事の関係でここんとこ事務所を留守にしていたので申し訳ないことをしてしまいました。
 友人Sは自動車板金工を営んでいて板金以外にも車の修理もかなりの腕前である。華麗湧く・・・もとい、彼曰くお客さんからちょっと壊れた除雪機をもらってきたらしく修理の最中で、直ったらくれるというのだ。
おぉ〜ちょっと早いサンタクロースが来たみたい。
 そんなわけで何だか今年の冬は雪かきが楽しくなりそうです。

サンタクロース!


05/12/01

師走ですね。

 いやぁ〜随分と長くご無沙汰でした。色々忙しくしていたら12月です。そろそろ更新しないとって思ってはいたんですがね・・・。

 昨年竣工した住宅の1つが1年点検の時期になりクライアントに電話する。8月にちょっとお願い事があり訪問してから、かれこれ4ヶ月くらいお会いしていない。電話すると相変わらず元気そうだ。1年点検に関して色々話をする。そのあと世間話に花が咲き、いつも唐辛子の一升漬けをくれる人で今回も新しいのが出来ているので取りにおいでとのこと。僕も結構辛いものが好きなのでいつも楽しみにしている。1年点検よりそっちがたのしみになっちゃ〜いけないよね。

そろそろ1年点検です!


05/11/19

建築士のモラル。

 最近ニュースで取り上げられている建築士による構造計算書偽造問題は非常に驚かさせられた。
 建築物の設計をするにあたり、僕の場合構造計算で柱や梁の強度確認が必要になります。そして、建築基準法に定められた構造・規模の建築物は行政庁の建築主事に対して確認申請時にその構造計算書・構造図を一緒に提出する事になっています。
 僕の事務所のように小規模に活動している設計事務所の場合構造計算は専門に構造設計している事務所に設計協力してもらっている。僕の事務所の場合も木造・鉄骨造の設計時には構造設計担当してくれる事務所があります。今回驚いたのは「構造計算書の偽造」です。どんな方法で偽造出来るのか構造担当者に聞いてみたんだけれど、推測の範囲という前提で、計算書の数ページを差し替えているのでは?ということです。通常の審査レベルでは見逃すことはない事だという。
 なぜ?、今回の事件が起きたのか?。第一に重要なのは建築士のモラルと考えられる。第二に審査をした審査機関の杜撰(ずさん)な審査である。
 第一の建築士のモラル。建築基準法に則って仕事をしている同じ建築士として想像もしなかった行為に言葉が見つからない。設計者として、監理者として現場に対しチェック機能を果たす立場の建築士がする行為ではない。どんな外圧があってもやってはいけない基本的な行為。建築士として憤りを覚えるし、居住者の方には気の毒でならない。
 第二の問題は審査機関の審査である。僕の構造担当者の話では基本的な部分なので見抜けない事ではない。国土交通省からのしかるべき措置に注目したい。

 最近おかしいよね、世の中が。やってはいけない基本的なことを深くも考えないでやってしまう。
食でいう生産地の偽装。人間関係でいうと、とんでもない自己中心的な考えで殺人を起こしてしまう。
 何を・誰を信じていいのか不安になりませんか?。


構造計算書はこういう書類です。
建物の規模にもよりますが数百ページになります。

考えさせられますね!


05/11/14

全てを無くしてしまいました。

おっはようございま〜す。と元気に週始めといきたいところですが大変なことになってしまいました。

 仕事自体はデスクトップパソコンなんだけれど、ホームページの更新やメールのはすべてノートパソコンでやっている。
先日あるソフトのインストールしたところ、メールソフトのアカウントの設定から登録しているメールアドレス、そして大切なメール、全てを失ってしまった。控えなんて取っていない。
 また最初から作り直しです。一番痛いのは今週の予定関係のやり取りしているメールである。
 みなさんもお気を付け下さい。

どうしよ〜う!


05/11/10

どこにいっちゃったんだい?

 先日むつ県土整備事務所建築指導課から連絡あり。
訂正の連絡にしてはずいぶん早いと思ったら、確認申請に構造図面が添付されていないとのこと・・・???。
あれれれれ???、そんなはずはないっと思っても確認しに行くわけにもいかない。添付し忘れるはずがない。忘れているんだったら事務所に残ってるから気が付くはずだ。市役所に申請したときには添付されていたこと覚えてるんだけど・・・、まままままあ、仕方ないです。早急に準備して郵送することとする。
 しかし、どこでなくなるんだぁ〜?。

構造図!


05/11/09

ゆっくりとした

 おっはよ〜うございまぁ〜す!。
いやあ〜寒いですねえ〜。昨日の夜、寝るときに居間のストーブ消し忘れるという大失態をしてしまいました。灯油が高い昨今とても痛いですね。
みなさんもお気をつけ下さい。

 もう先週の話ですが、以前仕事をさせていただいたクライアントの方から、かみさんも一緒にとランチに誘われる。どういう訳かうちのかみさんと話が合う方ででとても仲がいい。ありがたい話です。
 以前から僕に見せたい建物があるという話があり、そのうちご一緒する事にしていたんですが、建物の詳細は知らされていなくて誘われるままにランチにご同行させていただいたんですが、そこの建物が僕に見せたい建物だったんですね。デジカメ用意してなかったのが残念なんですが、ちょっとした隠れ家的な数寄屋造り風の食事処でした。
 詳しいことはお話ししませんが、庭から建物内部を見学させていただきました。職人さんのいい仕事が感じられる居心地の良い空間で、そこでのランチはなかなかのものでした。
 良い建築を見て美味しい食事をするっていうのは僕にとって一番の贅沢です。ゆっくり3時間色々な話をしながらの楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 まあ、僕は運転手だったので控えたんですが、クライアントの方に進められるままにお昼からビール飲んでいたうちのかみさんはうらやましかったなあ〜・・・、2杯も!

いい時間でした!


05/11/07

住宅新築・リフォームお考えのみなさまへ

 建築設計事務所って全然気軽に相談お受けしていますよぉ〜!。
 新築したい、リフォームしたいぃ〜・・・、けどっ・・・だけれどもぉ〜!問題は山積み〜・・・っていうのは誰でもそうなんです!。悩みはみんな色々持っています。当然です!。
 だからこそぉ〜!、設計事務所に相談してみてはいかがですかぁ〜?。
 建てよう、リフォームしようとお考えなら、とことん悩みましょうよ!、一緒に。
 結婚・子育て、それと同じくらいに、家を建てる・リフォームするってことは人生のイベントなんです・・・、一生住む家ですだからね。

 まあ、設計事務所もクライアントから見たら他人です。でもね、ほかの他人と違うところは身内と同じように問題解決に真剣になって相談・アドバイスさせて頂くって事です。
 ぶっちゃけたところでいろんなお話ししてみませんかぁ〜?。

PS:当事務所では建築相談に関して無料で応じさせていただいています。せっかく建てる住宅ですから。

腹割ってぇ〜お話ししましょうよ、ね!


05/11/04

便秘しながら

 最近お腹の調子が少しいい感じがする。
いやぁ、実はかなり前から便秘気味なんですよ。慢性的に。
運動不足が原因だと思うんですが、仕事の関係でジョギングの時間もとれなくてちょっと困ってました。
 先日うちのかみさんがね、おからを大量に作ったのでしばらく毎食たべていたらこれが結構お腹の調子上向き傾向なんですよね。
かみさん曰く、おからは繊維質が多いので試しに作ってくれたらしいんですが、これ結構いいのでしばらく食べ続けてみたいと思います。

 今日の朝事務所の窓から外をみると、近所の樹木が随分と紅葉してきています。うちの敷地にあるイチョウの木もだいぶ葉っぱが落ちてきました。もう秋なんですね〜・・・というか、もうすぐ冬なんですね。

 もう2ヶ月もするとこうなるんですよ〜みなさん!。この写真は今年の1月7日朝の写真です。一晩で車が見えなくなるくらい降ったんですよ〜雪が。覚えていますか〜?。

 ということでTSUGARUはもうすぐ冬支度!。・・・う〜ん、うちは何にもしていないなあ〜。

深まる秋に何思う!


05/11/01

陸奥湾を望む

 国道279号線で野辺地町の中心部を抜けてむつ市へ向かう道の右手に立つ公衆トイレ。古跡昭彦先生の作品。

 当時、青森県もしくは青森市どちらかは忘れたけれど、公衆トイレの設計者選定ををコンペ方式で行われたことがあった。
 古跡先生はそのコンペに参加したが残念ながら当選とはならなかった。

 しかし当時、この写真の場所に公衆トイレを考えていた建設省が、そのコンペがあったことを聞きつけて、当選した作品以外の参加案を見せてほしいとコンペ主催者に申し出たそうです。
 建設省担当者が全てに目を通し、数ある参加案の中から目にとまったのが古跡先生の参加案だったようです。


正面は陸奥湾を望む。木造のフレームが特徴的で
力学から表現したフレームは躍動感を感じさせる。


裏側(南面)中央の階段横に銅板が見えるだろうか?
古跡先生のコンセプトが刻まれている。
下記がその銅板である。

”飛翔のランドマーク”

 白鳥が水面から、あの大きく真っ白な翼を広げ、羽ばたき、彼方の空へまっしぐらに飛び立っていく様は、私達に大きな感動を与えてくれる。それは、スリムで繊細に見える白鳥の姿とは裏腹に、自らの翼で巨きな体を、大空へと飛び立たせるたくましさ、そして、力強さを強く印象づけてくれるからである。
 まさに白鳥のような、繊細でありながらかつ力強い、内なるところから滲み出てくるような構造美を、私は三次元の空間を創造する者の一人として表現したかった。そして、いつしか、単に自己主張するだけのものとしてではなく、周囲の環境に溶け込むようなごく自然の姿として存在するランドマーク(めじるし)となってほしいと願っている。

 平成5年2月26日

青森県立弘前工業高等学校
建築科教諭  古跡 昭彦

飛翔のランドマーク!


05/10/31

弘前は晴れ!

 日付が変わって31日ただいまAM 0:15分です。
今日はむつ市まで確認申請の提出です。3年ぶりにてまたまたむつの仕事になるとは・・・、って感じですが施設を2棟担当するので当分何度か下北へは足を運ぶことになると思います。
 そんでもって、朝一番で弘前の住宅センターでちょいと用事をたして銀行でちょういと用事をたしてから友人迎えに行って、むつ市へGO!。到着は丁度午後1時頃だと思う。提出にはそれほど時間はかからない。
 天気を調べる。弘前は晴れ、むつ市も晴れ。途中で立ち寄る古跡先生の作品、良い写真が撮れそうです。
 今日は友人「くどうまさひろ建築工房」工藤氏が同行してくれる。古跡先生の作品と、たしか槇さんの作品があると思うのでちょっと探して見よう。プチむつ市探訪してきます。

むつ市も晴れの予定!


05/10/30

弘前は

 今日は・・・、というか今日も早朝更新で〜す。(AM4:00)
土曜日の夜、建築座談会(10月24日Dairyから)の反省会があり出席。
来弘していただいた方のホームページのコピーを見せていただき、少しはお役に立てたかなって感じに感激です!!!。
 これからの展開を石場さんとその他の方たちと話し合い、かなり盛り上がりました。この先石場さんからなんか仕掛けてくると思うので、楽しみが増えたって感じです。サポートしますから一緒にやりましょうね。
 2次会は親方町近くのバーでちょっと・・・のはずが午前3時まで飲んじゃいました。日曜日、朝から仕事ですがはたして起きられるかはちょっと心配です・・・たぶん大丈夫です。そんなに酔っていませんから!・・・・・、こうやって更新出来てるもんね!。
           
うぃ〜

 話はかわって 10月31日の月曜日はむつ市までまたまた遠出します。
むつ市役所への確認申請の提出です。途中みなさんに公開したい建物があるので写真撮ってこようと思います。火曜日朝には更新できてると思いますが、弘前工業高校時代お世話になり先日お亡くなりになりました古跡先生が設計した建築です。遺作となっちゃいましたね・・・、すごく残念です。
 なかなか個性的ですよ。コメントはそのときにでも。

おったのしみに〜!・・・・ね!ってことで午前4時の更新を修了しま〜す!。ではでは。(あ〜、眠い!)

結構いけてると思っていいよね!。


05/10/26

結構遠いよね

 おっはよ〜ございまぁ〜す!。
今日は6時起きでむつ市に向かってまぁ〜す。(たぶん!)
どうなんだろう午前9時過ぎにはむつ市まで到着できるのかなあ〜?。
 2年前にゼネコンに努めている友人からの依頼で老人ホームの増築っていう仕事があって行ったことがあるんだけど忘れちゃったなあ〜、市役所や県土整備事務所やら消防本部やら、どこにあったんだっけぇ〜?。
 寒くなると遠方の仕事が入ってくるのは何故なんだろう?。

ってなDairyを26日午前1時30分に更新しています。(湯上がりにマグナムドライ飲みながらの更新です。)
5時間弱しか寝られませ〜ん!。
おきたらすぐ出発でぇ〜す。
かみさん5時起きで弁当作ってくれるみたいで〜す。
(一生懸命働いているとかみさん機嫌いいで〜す!。)

ということで朝このホームページご覧の方、僕は今たぶんですが野辺地町あたりを走っていると思われます。

下北って!。


05/10/24

弘前は

 昨日午後から東京からの弘前建築ツアーにいらした方々のガイドをつとめる。
木村産業研究所・弘前市民会館・博物館・吉井倉庫・青森銀行記念館・旧青森銀行津軽支店・石場家住宅を案内。
前川建築以外は前日のにわか勉強でなんとか乗り切る。
人前でしゃべることにはなかなか慣れないけれど、プレゼンテーションの訓練のつもりで引き受けたがわかりづらかったんじゃないかと今になってちょっと自己嫌悪である。


市民会館見学


吉井倉庫見学


吉井倉庫通路


青森銀行記念館は無料開放日でした。


青森銀行記念館2階


午後6時からはツアー一行の方々と市民を交えての建築座談会。
一番町の三上ビル3階のホールで行う。


座談会のコメンテーターの方々。

いい街です。


05/10/23

ちょっと

 昨日弘前市立図書館に足を踏み入れる。
弘前市民として恥ずかしながら初めての入館!。調べたいものがあり右も左もわからず受付で借りたい本の内容を告げる。
応対にあたってくれたのは男性の方でいたって親切。チョー好感!。
案内されて2冊ほど借りることにしたんだけれど・・・、その隣に「青森県柔道史」を見つける。
中学・高校時代部活動で柔道をしていたので興味本位で立ち見に供する!。
 昭和初期からの県内の大会の記録があることに気づく。
昭和55年前後あたり、丁度僕が中学・高校時代部活動していた頃の記録にたどり着く。
 あの頃あこがれていた先輩達の名前を見つけチョー感動!。
その中に自分の名前も見つけた!・・・ムム!ちょっとうれしい。
二十数年前のあの頃のことが記録として残っていることは悪い気がしないものです!。

 軽量級 弘前三中 清水弘一
 軽々量級 弘前工業 清水弘一

あぁ〜!あの頃は軽量級だったんだねえ〜、今は○量級くらいの体重なんだけれど・・・・。(身長変わらないんだけれど体重が当時から10キロ近く増えてるもんなあ〜)

気分いいです!


05/10/19

お知らせ

APE05建築座談会ー建築のシェフ植田実による弘前建築アラカルト

開催要項
 名称:『弘前に「建築」はあるかー明治洋風から現代までを読む』
 開催日時:2005年10月23日(日曜日)18:00〜
 会場:三上ビル3階(一番町坂の上の右角・旧弘前無尽株式会社社屋)3F  弘前市元寺町9
 主催・企画:石場アトリエ、ギャラリーときの忘れもの

コメンテーター
 植田 実(うえだ みのる) 1935年生 早稲田大学卒 『都市住宅』編集長を経て、住まいの図書館出版局編集長
 柏瀬 八峰(かしわせ やつみね) 1962年生 名古屋大学大学院修了 写真家
 寶神 尚史(ほうじん ひさし) 1974年生 明治大学院修了 青木淳建築計画事務所所属
 村山 徹(むらやま とおる) 1978年生 神戸芸術工科大学大学院修了 青木淳建築計画事務所所属

司会
 御立 麗子(おだち れいこ) 1983年生 神戸芸術工科大学卒 ときの忘れもの所属

入場料前売券¥1000 当日券\1500 前売り券はaxis建築計画工房にもありますのでご連絡いただければ当日お渡しいたします。

駐車場はないそうですのでお近くの駐車場ご利用下さい。

ご来場お待ちしております。


05/10/18

休日に

 先週、友人からホンダベルノ弘前で日曜日にF1マシンの展示があるとのメールをもらったのでお昼前に出かけてみた。
 BAR HONNDA 昨年は躍進したものの今年はイマイチ。しかし唯一の日本人ドライバー佐藤琢磨が所属するBAR HONNDAのファンとしてはちょっとワクワク。
 18年前東京にいたときにウィリアムズHONNDAのマシンを東京モーターショウで見たことがあるんだけれど空力的デザインは当時よりかなりエキサイティングに感じた。

 BAR HONNDAはボディー&シャーシーを担当するチームBARとエンジン供給するHONNDAとの共同でチームが成り立っているんだけれど、今年を最後にBAR HONNDAは姿を消す。来年はHONNDAが単独で参戦。チームBARは消滅する。来年はどんなデザインのカラーリングになるか。興味津々。


 今回のマシンは佐藤琢磨のマシン。ネームプレートはヘッドレスト近くにある。
 日本人唯一のF1パイロット。来年はHONNDAパワーを積んだ別のチームから参戦。来季は結果を残してほしいなあ〜。


 最先端のテクノロジーを凝縮したマシン。不必要なパーツは一切無し。エアコン・カーナビ・カップホルダー一切無し。(当たり前!)


 3000ccV型10気筒は1000馬力近くを絞り出す。かなりコンパクト。贅肉を落としたデザインは美しい!。建築のデザインに通じるものがあると思う。


 かっちょい〜F1マシンに紅白の垂れ幕はどうだろう?。

BAR HONDAがやってきた!


05/10/15

早朝から

 おっはよ〜ございま〜す!。早朝4時更新で〜す。
何だか眠れないので建築家ピーター・ズントーの作品集見てたらこんな時間になってしまったぁぁぁ〜。いろんな事考えてたら目がさえて眠れません・・・ムム!。
どういう訳かテンション高いなぁ〜・・・背は低いんだけど!。

 さて、今日は土曜日!。その土曜日でひと区切りつける予定の仕事はたぶんエンドレス状態。(ちょっと押してます←ちょっとかぁ〜?)
日曜日になる前には仕上がると踏んでいます・・・(めいび〜!)が、しかし今現在おきているということは、なんにもしていない無駄な徹夜じゃん!。はたして朝から仕事になるんでしょうかね・・・、って書いていたらあくびが出たじゃん!。
おぉ〜!これは睡魔到来か〜!。寝るぞ〜、そんでもって7時には起きるぞ〜・・・っということでお休みなさい・・・じゃんじゃん。

・・・あ〜睡魔が。。。(;ωゞゴシゴシ・・・


05/10/08

週末の早朝ドライブ!

 週末といっても先週末10月1日のこと、秋田県湯沢町へ向かう道程。
あいにくの天候だったけれど、久しぶりの長距離ドライブはなかなか楽しいものだった。

 
だいたい午前8時ちょっと過ぎくらい。

 秋田県の鷹巣を過ぎて峠を越えたあたり。かなりの雨が降っていた。
道が空いていたので予定より速いペースで湯沢に着きそうなので田沢湖に寄り道、そしてJR田沢湖駅を探訪することとする。


雨の田沢湖にて。

 朝霧で湖がよく見えない。まだ午前9時くらいなので観光客の姿はほとんどない。車から下りたかったけれど、どしゃ降りだったので車の中から外を眺める。ここから田沢湖町へぬけてJR田沢湖駅へ。

JR田沢湖駅探訪はこちらから!。

秋田はいいところです!


05/10/05

ちょっと!

 先週末JIA秋田支部主催の北海道・北東北交流フォーラム2005参加のため秋田の湯沢町まで車で出かける。
 大館を過ぎて鷹巣あたりから南へ南下。
朝6時に事務所を出発したので集合場所の湯沢まで時間がに余裕があったので田沢湖町のJR駅舎を見学する。建築家坂茂氏の作品で、雑誌では見ていたけれどなかなか見学する機会がなかったのでいい機会と思い少しだけ遠回りしてみる。田沢湖は雨のせいで霧が出ていていい眺めとは言えなかったが、雨の田沢湖もなかなかいいですね。
 そこからJR田沢湖駅まで30分かかったのかな?、途中少しだけ道に迷うがなんとか駅までたどり着いた。
 やっぱりいいなあ〜インパクトがあるなあ〜、ディテールがしっかりしていないとああいう表現は出来ないと思うなあ〜。ガラス張りのきれいな建築で構造体がとてもユニーク、そしてシンプル!。
 見たいでしょう〜?って1枚だけとりあえず・・・。その他の写真は後日仕事が一段落したらアップしますのでお楽しみに!。

 あいにくの雨だったのでまたいつか晴れているときにでも訪れてみたい・・・と思う雨男であった。

みちくさ!